今年のラストツーリング 三島の鰻 東京・杉並 輸入車内装修理専門店 なるほ堂

今年の走り収めとして三島までツーリングしてきました。

友人と沼津で待ち合わせて三島スカイウォーク。

天気が良く富士山が綺麗でした。

老舗のうなぎ屋、桜家さん。

平日にもかかわらず並んでます。

浜松育ちの私にとってうなぎはソウルフードです。

うなぎだけは失敗したくない!

 

流石老舗ですね~、香ばしくて、身はふわふわ、たれも好みの味だし、最高!絶品!

大満足(#^^#)

あんまり美味しいのでネットで調べたところ、めちゃ綺麗な清流の柿田川でうなぎを泳がしているから臭みもなくなるらしい。

三島大社でお参り。

噂の清流、柿田川公園に向かいます。

写真だと分かりませんがアユの稚魚がたくさん泳いでます。

神棚ようにお水をいただきました。

沼津港近くで休憩。

寒いのでそろそろ帰ります。

来年も安全に楽しく走れますように!

トライアンフ東京 最新モデル試乗(ボンネビル、ボバー、トリプル) 東京・杉並 輸入車内装修理専門店 なるほ堂

暖かく晴れが続いているのでバイク屋に遊びに行きました。

近所に最近できたお店。(昨年か一昨年だと思います)

トライアンフ東京さん。

平日なのでたっぷりと試乗させていただきました。

トライアンフでは最も多くの試乗車を用意しているそうです。

見た目に惹かれるボンネビルボバーと性能に惹かれるストリートトリプル、特に私のXSRと同じ3気筒のストトリは新型になってからの違いが気になります。

水冷になった900ccのボンネビルT100と1200ccのT120。

T120 はかなりパワフル、思っていたよりも2気筒の鼓動感は薄く低速で走っていると速度レンジが合っていないような印象。

高速向きなのか?

逆にT100は、排気量もパワーも控えめなのに丁度いい心地よさ。

同じ排気量のスクランブラ―は・・・ニーグリップできなくて足が熱い・・・

一番楽しみにしていたボンネビルボバー。

見た目は最高!

跨ると!?

走って確信、私にはポジションが合わない((+_+))

腰痛が悪化しそうです。

フォワードコントロールのステップとバーハンドルの位置関係か?腰が辛い・・・

話を聞くと、腰痛持ちの人でもピッタリ合う人と全然合わない人に分かれるらしい。

エンジンも車体もしっかりしていて好印象でしたが残念です。

最後に、排気量UPした新型ストリートトリプルRS。

シリーズで最もパワフルでスポーティなRS。

相変わらず元気がいい排気音、ビシッとした車体に扱いやすくモリモリとトルクも出るエンジン。

安心してがっつり効くブレーキ。

しかも、高回転まで回すとテンションが自然に上がってしまう快音を響かせる!

あ~楽しい、回したくなってしまう。

この点だけは、私のXSRよりも断然刺激的です。(羨ましい)

同じ3気筒なのでちょって似ていますがストトリの方がポジションも特性もスポーティですね。

その分、ツーリングではポジションが楽なXSRに軍配が上がります。

結局、何台も試乗した中で特に良かったのはストトリRSとボンネビルT100。

タイプは真逆な2台。

一人は勿論二人乗りでものんびりまったり走ると楽しそうなT100。

ブレーキの効きは心もとないものの、スピードを出そうと思わない特性なのでそれはそれで慣れそうです。

モトグッチのV7を薄味に乗りやすくした感じか?(対してV9とT120も少し近い感じです)

T100を荒々しく個性を強くするとV7になりそう。

 

暫くは、二人乗りもするのでXSR900があっているのかもしれません。

頑張れば何とかのんびりも走れるし、低速トルクはストトリ以上にあるので扱いが楽です。

新型ストトリは、走りは最高に楽しい一台だと思う、しかし、ロングツーリングや二人乗りはしたくないかも。

また、排気量が765ccになってパワーアップしたけどキャラクターは変わっていない印象です。

ツーリング特性や二人乗りと低速はXSRが上、ブレーキと車重は互角で、電子制御と高速域の刺激はストトリが上、どちらも軽く十分以上に速く、2気筒や4気筒とは違う楽しさがあります。

 

次回乗り換えるとすれば、もっともっと旅に出たくなるようなのんびり走れる2気筒車にしよう(^^♪

 

秩父 紅葉ツーリング (XSR900、Z1、ディアベルカーボン) 東京・杉並 輸入車内装修理専門店 なるほ堂

寒いけど天気の良い平日。

取引先の社長とお客さんと3人でツーリングに行ってきました。

秩父の「月の石もみじ公園」と元祖わらじかつ丼の安田屋さんへ!

朝、杉並のショールームに集合です。

いきなり昼食。

と言っても安田屋さん、11時半頃に着いても並んでました。

待つこと30分。

2枚のカツがのったスタンダードな?「わらじかつ丼」。

ボリュームに圧倒されつついただきます。

その後、紅葉が綺麗だと思われる「月の石もみじ公園」に向かいます。

川沿いまでの公園内が綺麗な紅葉でした。

バイクは我々だけでした。

社長は夕方から仕事が入っているそうなので、お茶を飲んだら帰ることに。

ショートツーリングでしたが気持ち良かった。

次回は暖かくなってから?三浦半島でも行って美味しいもの食べましょうって事で解散です。

 

 

 

XSR900 テールライトカスタム(キジマ) 東京・杉並 輸入車内装修理専門店 なるほ堂

XSR900のテールライトは、ボルトやSCR950と共通部品です。

それを何とかしたかった!

そこで、キジマから出ているカスタムパーツと交換しました。

純正と同じ形状とLEDですが、ちょっと凝った光り方になります。

元の形は気に入っていたので、その点も嬉しい。

交換前。

まあ、普通。

これが。

波動砲バージョンになります。

ボルトオンパーツなので元に戻せます。

XSR900&Z1 江の島ツーリング  東京・杉並 輸入車内装修理専門店 なるほ堂

今日は、車屋さんの社長と予定していたツーリングです。

朝、お店に集合。

サーファーのS氏は、バイクのバッテリー上がりにより欠席、残念です。

Sさん次回は行きましょうね~。

dsc06281

新旧、2台の900です。

Z1出したはいいものの本当に動くのか?走っている所を見たことが無い私は半信半疑です・・・

チョークを引いて、セル一発!・・・ではありませんがエンジンは始動。

ノーマルなのに快音を響かせてます。

dsc06282

江の島にシラス丼を食べに出発。

dsc06285

いきなり到着!

平日なので渋滞もなく予定通りに着きました。

整理券をもらって30分以上待ちました。

dsc06287

カラスじゃなくてトンビ!

dsc06284

2階のテーブル席に案内されて注文したのは、釜揚げシラス丼と焼き蛤と海苔のお味噌汁。

dsc06290

蛤デカいです、ふっくらした食感で美味でした(^O^)

dsc06291

おじさん2人ともお腹いっぱいで大満足です。

dsc06298

帰り道は逗子まで海岸線を通り高速でお店まで戻ります。

dsc06299

夕方には無事戻りました。

お店の前に不審者!?

西荻の靴屋さん天草製作所の社長でした。

折角なので時計用のレザーストラップのご相談をして今度お店に伺う約束をしました。

バイクもそろそろいじろうかなっと(^_^.)

YAMAHA XSR900 散歩?(グループインタビューに参加) 東京・杉並 輸入車内装修理専門店 なるほ堂 

とある休日。

朝一で娘の学校公開に行き、その後は渋谷までバイクでお散歩。

メーカーさん主催の、オーナーグループインタビューに参加しました。

購入のポイントやリクエストを我儘放題に言ってしまった・・・ヨーロッパと違いオプションパーツが少ないんだもの。

dsc05889

足を延ばしてふらっと表参道の時計屋を覗いてみたのもも、人混みが凄いので移動。

その足で、杉並のヒョウドウ東京。

dsc05890

 

ヤマハ XSR900 納車&ガラスコーティング  東京・杉並 輸入車内装修理専門店 なるほ堂

梅雨入り前に間に合いました!

一ヶ月半待って、ついに納車です。

ヤマハ XSR900。

お店に引取りに行ってきました。

DSC04796

ちょうどその時に、積車で運ばれてきたのが、新型 YZF R1M。

スーパーハイテク装備満載でレース対応のヤマハが誇るスーパースポーツです。

DSC04795

店内に入ると社長が笑顔で出迎えてくれました。

DSC04787

 

私のは、こちらのXSR 900、レトロモダンな外観のオーソドックスなバイクです。

インターカラー(ストロボカラー)が映える見た目と強力なエンジンに充実の装備に魅かれ発売前に予約してしまいました。

DSC04789

説明を聞いて受け取りです。

オドメーター 1キロって嬉しい!

DSC04798

DSC04801

DSC04797

足つきが悪いので特に慎重に運転します、スタンドで初給油。

DSC04803

その足で走りに行きたい気持ちをグッと押さえ、知り合いの所に持ち込みます。

慣らし走行の前にガラスコーティング。

汚れる前、傷つく前に行うのがベストなので。

DSC04804

脱脂作業。

DSC04806

メーターシールも剥して。

隅々まで脱脂を行い、コーティング剤を塗り込みます。

DSC04807

 

細かいところは噴霧して対応。

水を流して効果の確認。

DSC04811

最後にエアーで飛ばして拭き上げます。

DSC04814

新車なので、磨き作業を省略しました。

DSC04815

ピカピカです、これで安心、普段の洗車がだいぶ楽になりそうです。