ポルシェ 911(996) 本革レザーダッシュボード(ETC剥し跡)リペア修理 東京・杉並 自動車内装修理専門店 なるほ堂

今日は、GW最後のお休みですね。

そんな日も私はお仕事・・・

イヤイヤではありませんよ!(道も空いていますし、いつもより寝坊できたので頑張って働きます!)

足立区の法人様からのご依頼です。

お車は、ポルシェ 911(996)。

DSC01144

本革のダッシュボード下部、ステアリングの横に貼ってあったETCを取り外したら跡が残ってしまったそうです。

オーナーさんが、当店をネットで見つけ、逆指名していただきました。

ですから、ご期待に応えなければなりません。

担当、K氏の立会いのもと確認しました。

DSC01145

粘着剤が残っており、若干革にもダメージがあります、更にETCの重さや取り外しで引っ張った際にできた革のたるみが大きい状態です。

(before)

DSC01147

クリーニングして粘着剤を取り除きます。

革のダメージが広がらない様に、また、元の色を落とさない様に注意深くクリーニングしていきます。

粘着剤を取り終わったところ。

革のたるみが結構凄いです。

DSC01148

次に、色を作ります。

唯のブラックではなくほんの少しグレーに黄みがかっています。

それから、たるみを出来る限り無くして下地を整えます。

風合いを周囲に合わせてぼかし塗装して終了。

(after)

DSC01151

私は自分で作業しましたから当然補修痕が分かりますが、担当K氏はとても驚いていました。

「全然分からないですよ、この辺でしたっけ?まさか、こんなに綺麗になるとは思わなかったです!」とおっしゃっておりました。

喜んで頂けて嬉しいですね。

革のたるみが無くなったのがポイントです。

本革レザーダッシュボードは交換すると驚くほど高価ですからリペアはとてもお得だと思います。

「ナビ取り外し跡」や「ETC取り外し跡」でお困りの方、お気軽にご相談ください。

VW ゴルフ5GT 天井張り替え(剥がれ) 東京・杉並 自動車内装修理専門店 なるほ堂

東京都東村山市にお住いのO様からのご依頼です。

お車は、ワーゲン ゴルフ5GTです。

「まえまえから剥がれてきていたのですが梅雨入り前にお願いした方が良いかな?」との事でご依頼くださいました。

おっしゃる通り、梅雨入りして夏場になってしまうと、おもいっきり湿気を吸収して一気に剥がれが進行してしまうと思われます。

DSC01124

事前の生地選びで、色んな生地を見ていて頂き、何度も天井に生地見本を当てて、悩んだ末に純正に近いグレーのメッシュ生地を選ばれました。

確かにピラー類は張り替えませんし一番純正イメージに近くなると思います。

施工日には少し早起きしていただき杉並の当店までお持込となりました。

(before)

DSC01126

重症ではありませんが、まだまだ乗り続けるので早く気持ち良く乗れるようにお願いされました。

その点、当店は1日施工ですのでお喜びになっておられました。

パーツをばらしてルーフライナーを降ろします。

DSC01128

外したライナーです。

DSC01129

イタズラ。

DSC01130

綺麗に張り替えて部品を組みなおしました。

(after)

DSC01133

DSC01131

納車してO様にご確認していただいてのご感想です。

「やっぱりメッシュにしてよかったです!」「これで安心して気持ち良くまだまだ乗りたいと思います!」

嬉しいリアクションは次へのモチベーションになりますね(笑)

O様、この度は当店にご用命いただき誠にありがとう御座いました。

DSC01125

外車・輸入車の天井張り替えは内装修理の定番メニューです。

出来る限りお客様のご要望にお答えしていきたいと思いますので、生地、施工日や時間、ご予算等をお知らせ下さいね。

「メルセデス・ベンツ」「BMW」「アウディ」「VW」「ボルボ」「ジャガー」「クライスラー」「マセラティ」「ベントレー」等々。

因みに、最近はの施工で多いのは、W202、R129、E36、E46、A4、ニュービートル、ゴルフ5、V50、ボイジャー、コンチネンタルGT等です。

当店は、施工実績豊富な専門店ですのでお気軽にご相談くださいませ。

場合によっては、出張1日施工も可能です。

勿論、お持込、引上げ納車、も承ります。

ベントレー コンチネンタルGT 本革レザーシートリペア修理(擦れ) 東京・杉並 自動車内装修理専門店

いつもお世話になっているお店からのご依頼です。

お車は、ベントレー コンチネンタルGT。

こちらのお店では珍しい車ですね。

DSC01005

ショールーム内での施工となりました。快適でありがたい限りです。

DSC01006

シルバーのボディに真っ赤な内装!

クリーニングから始めます。

内容は、定番です。

運転席の座面と背もたれのサイドサポートの傷みを補修します。

傷みの種類としては、革の銀面に塗装されている薄皮が捲れてきている状態です。

ご要望としては、年式相応の使用感を残して綺麗にしてほしいとの事。

(before)

DSC01010

 

DSC01007

DSC01008

施工中。

いたずらにステッチを傷つけない様にマスキング。

DSC01011

(after)

DSC01015

DSC01016

もこもこに見えるのは革の凹凸です。

革は動くので次第に自然にこうした凹凸が出てきます。

これを傷みと勘違いして補修を行うのはタブーです、必要以上に革を薄くしてしまいその上凹凸は残ります。

そうなると部分張り替えや総張り替えをしなければなりません。

ベントレーの革はとても高価ですので注意ですね。

DSC01018

作業終了です、初めに比べると艶も引けて良い感じになりました。

久しぶりに発色の良い色の施工でした、高価な車なのでプレッシャーはありますが楽しかったです。

店長にご確認いただきOKでした。

 

当店は、輸入車内装修理の専門店です。

クリーニング~メンテナンス~リペア~張り替えまで、なんでもご相談ください。