つい先日入手したG-SHOCKをはめて長野市まで映画を見に行ってきました。
詳細を見る
初めてG-SHOCKの限定モデルを手に入れました(^^♪ アナログのMTG、正規名称は長い(;´Д`) MTG-B1000VL-4AJR(別名:火山雷) 運よく予約が間に合ったのでヨドバシで購入。
詳細を見る
時計メンテナンスデー なるほ堂
07/24
GO TOキャンペーンも始まり、世の中は4連休に入りましたが、天気も悪くコロナも感染拡大していますね。地方に広がらない事を祈りつつ私は自宅で過ごしたいと思います。 また、豪雨災害で今も苦しんでおられる被災者の皆様には改めてお見舞い申し上げます。
詳細を見る
「ダイバーズウォッチ欲しい病」にかかってしまった私・・・何を血迷ったのか。 先日ご紹介したノモス アホイネオマティックに続けてもう一本(*_*; あああ! 軽い自己嫌悪。
詳細を見る
久々の時計ネタ。 ノモス アホイ ネオマティック シグナルレッドです。 日本では恐らく不人気だと思われるビビットなカラー文字盤。ストラップはフランス製のしなやかなナイロンストラップでした。
詳細を見る
バイク乗りには辛い真冬・・・ それでもたまには乗りたい・・・ 機械的にも動かしたい・・・ 少し暖かい休みを利用して都内を走りました。 銀座のスタジオブライトリングまで時計の受け取りに行ってきます。
詳細を見る
久しぶりの連休で京都に小旅行をしてきました。 連れて行ったのはプレサージュSARX059。 早朝ではなかったため伏見稲荷大社は大混雑でした。 あまりの人ごみに嫌気がさし予定変更で宇治に向かいました。
詳細を見る
天気が良いのでバイクで時計屋めぐり。 パネライがオーバーホールから上がったので受け取りに行きました。 今度はブライトリングをオーバーホールに出さねば。 スタジオブライトリングに預けました。
詳細を見る
昨年購入したグランドセイコーSBGW253が「Watchstars Awards 2017/2018」で「クラシックスター賞」を受賞したのに続いて、今度はSARX059が「グッドデザイン賞」を受賞したようです。 オーナーとしては素直に嬉しいですね。
詳細を見る
昨年購入したSTOWA(ストーヴァ)の時計。 既に入手困難な限定モデルです。 運良くほぼ未使用の中古を手に入れました。 数種類発売されたモデルの内、一番小さな36mmのフリーガーType A。
詳細を見る