ハイコ スポルティフ HS7(HEICO SPORTIV) (ボルボ V70R) メーターパネルリペア(塗装剥がれ)

T様のハイコ スポルティフ HS7(ボルボ V70R)、続きです。

実は前回の記事シートリペアとは施工順としては逆になるのですがご紹介したいと思います。

非常に癖があり珍しい仕様のレザーシートなのでご興味のある方はこちらをご参照ください。

今回は、メーターパネルのリペアです。

 before

レーダー?何かを剥がした際に塗装膜が捲れてしまったそうです。

よくよく確認すると、普通の艶消しブラックではありませんでした。

メタリックが入っています、艶消しのガンメタ系です。

下地処理後に塗料を調合して塗装で仕上げます。

こういった部分は、ステアリングが邪魔なのとメーターパネルや周辺まで養生するのが大変です。

 after

全面塗装ではなく部分塗装ですが違和感は全くなく綺麗に仕上がりました。

シボレー コルベット スティングレー 内装リペア

知り合いの整備工場さんからご依頼です。

お車は、シボレー コルベットスティングレー。

何やら色々な作業?をしている様子。

ご依頼されたのは内装部品のリペイント。

製造段階での塗膜なのか?補修後の塗膜なのかまでは不明。

現代の車に比べてかなり荒い塗装状態なので、加修後の可能性が高い気もしますが・・・何とも言えません。

目立たなくなれば大丈夫だそうです。

 before     

ダッシュボードサイドのパネルとコンソール。

元のペイントが剥がれています。

コンソールも同様です。

下地処理してマスキング。

 after

そもそも、つるっとした状態ではないので全く問題ないようです。

OKで良かった。

今日は、オリス アクイスデイト。

ルノー ルーテシアV6 エアコンスイッチ再生(京都からご依頼) 

前回の続きです。

前回の記事はこちら

郵送でご依頼されたルノーのパーツが追加となりました。

エアコンユニット一式。

 before

一見、特に問題ないように見えますね~。

よーく観察すると大きなスイッチの表面にひび割れが!

そして、触るとベタベタ・・・

デッドストックの新品部品です!

残念ながら古くなると未使用部品でも経年劣化が進んでしまうのが現実です。

入手困難だそうで、「なんとか使えるようにしてほしい」とご相談され、京都から送っていただきました。

これをどうすんの?って感じですが。

事前に分解方法を教えていただいたので何とかなると信じます!

透過式スイッチなのでマークも再生する必要アリです。

サイズ計測。

案外、単純な作りで良かった(*^-^*)

本体部分のベタベタは溶剤で落とせましたが、スイッチは塗装が固くてダメです。

しょうがないので工具で一つ一つ削り落とすことに・・・

仕上げ塗装まで終わり。

今度は本体のメタリック塗装。

前回塗装したドアのパーツと同じ色にする必要があります。

塗装が終わったら組み立て。

 after

スイッチはつや消しブラックの透過式。

本体はガンメタリック。

無事に終了してホッとしました。

内装パーツのお持ち込み、郵送依頼も受付しております。

こちらをご参照ください。

ポルシェ 911(964)ターボ アンティークレザーダッシュリペア(剥がれ)後編 

K様の964ターボ、ダッシュリペアの続きです。

(before)

ただの赤レザーではありません。

アンティーク調のむら感のある本革内装(オールレザーインテリア)でした。

その為、普通に色を作るだけではなく、色を組み合わせて複雑な塗装工程となります。

旧車ではたまに見かける表皮です、マツダの初代サバンナ RX7(SA22C)依頼、久しぶりのアンティーク調レザーのリペアとなりました。

 

剥がれてしまった表皮の傷や段差を消しつつ模様を付けながら塗装していきます。

時折、引いた目線でまだらな模様具合が近いかどうかを確認します。

目安的にこちらのドアを参照。

(after)

違和感なく綺麗に仕上がりました。

新品と全く同じとはならないものの、パッと見は分からないレベルだと思います、色に濃淡をつけてアンティーク模様も再現しています。

担当サービスフロントのU氏にご確認いただき無事終了。

K様とは直接お会いしていない事もあり、気になる内装だったので、本日ご依頼主のK様にTELしてみました。

「ダメもとで依頼したのですが、素晴らしい仕上がりに大感激しました、帰りはニヤニヤしながら運転しました」とのお言葉。

いやーよかった!

安心しました。

夜には、バイク乗りのK様からお土産で頂いた赤福!

家族で美味しくいただきました。

当店は輸入車内装修理の専門店として営業しております。(国産車を受け付けないわけではありません)自動車、中でも輸入車は構造上の特徴として内装の天井部分が剥がれやすかったりします、年式によっては交換部品の入手も困難なため、元の部品を生かした天井生地の張替え修理を行っており、個人ユーザー様、販売店様にもご好評です。

他にも、今回ご紹介しているような本革レザーの修理等も数多くご依頼いただいています。

また、開業から約10年となる節目として、特にご依頼の多い、ポルシェの内装修理(インテリアリペア)を専門としたホームページを開設いたしました。

【ポルシェ インテリアリペア専門店 なるほ堂】詳細はこちら

ポルシェ 911(964)ターボ アンティークレザーダッシュリペア(剥がれ)前編 

暖かかったのに・・・一気に寒くなりましたね。

昨日はボルボV70RとドゥカティMHR、MVアグスタF3、ブルターレ、アプリリアRS250、スズキ イナズマ1200、ヤマハセロー他、複数お持ちのバイク乗り(ほんとに沢山持ってますね(笑))、K様とお会いして港区のライーダーズカフェ「スーパーレーサー」に行ってきました。

冬仕様の装備で行ったら熱いくらいでしたが、今日は寒い(´;ω;`)ウッ…

そんな本日は、ポルシェ 911(964)ターボ、港区にお住いの違うK様からご依頼です。

ご希望の日程にピンポイントで合わせるためディーラーにご入庫いただきました。

迫力のあるテールにフェンダー。

ドアを開けた瞬間、あ~!

これは普通の仕様ではありません。

ターボなので豪華仕様なんでしょうが、フルレザーパッケージのオーダー仕様ではないかと思われます。

シートだけではなくダッシュやドアも本革、それも、ただの赤ではなくマダラに見えるアンティーク調です!

革のシボ感も統一され、ステッチも綺麗、革の巻き込み部分もとても丁寧な仕上がりになっており、正しく最上級のレザー内装と言えます。

素晴らしい!!!

気合を入れて仕事に取り掛かります!

(before)

表皮が剥がれています

オーディオを交換する際に養生テープを貼ったため、剥がす時に表皮もいっしょに剥がれてしまったそうです。

この場合のアドバイス。

本革に養生テープを貼る際の方法

①テープ類の密着性を確認します、マスキングテープで試すといいでしょう。新車や新しい革の場合は防汚加工が効いていてテープが着かない事もあります。

 要は、密着性が低ければ養生テープでも平気かもしれませんが、逆に高いと今回の様に表面が剥がれてしまう原因となります。

②マスキングテープを幅広く貼る(それも不安な場合は衣服に何回か貼ったり剥がしたりペタペタして粘着力を落としても良い)

③はみ出ないように養生テープを貼る

たったそれだけですが、単純に二重の保護効果と剥がす際のリスクがなくなります、皆さん気を付けましょう。

本革内装に付いているパーツを取り外す際にも同様のやり方が有効です。(革の傷つき防止)

クリーニング後に下地処理です。

後編に続く

当店は輸入車内装修理の専門店として営業しております。(国産車を受け付けないわけではありません)自動車、中でも輸入車は構造上の特徴として内装の天井部分が剥がれやすかったりします、年式によっては交換部品の入手も困難なため、元の部品を生かした天井生地の張替え修理を行っており、個人ユーザー様、販売店様にもご好評です。

他にも、今回ご紹介しているような本革レザーの修理等も数多くご依頼いただいています。

また、開業から約10年となる節目として、特にご依頼の多い、ポルシェの内装修理(インテリアリペア)を専門としたホームページを開設いたしました。

【ポルシェ インテリアリペア専門店 なるほ堂】詳細はこちら

フェラーリ F355 メーターフードFRP加工(変形修正) なるほ堂

娘の高校は9日から夏休みのようです、夏休みは2週間程度と少なく可愛そうな気もしますが旅行にも行けませんし、部活が楽しいみたいであまりがっかりしていません(;^ω^)

親としては健康でいてくれるのが一番!

私も旅行に行けなくなったのでお盆お休みなしで仕事します!

横浜市のイタフラ専門店様からご依頼です。

お車は、フェラーリ F355。

本革張りの内装のため保管状況により様々な不具合が出てきてしまいます。

ダッシュボードの革が剥がれて浮いてきたり、メーターフードも革が剥がれて変形してきます。

主な原因は太陽光!ダッシュボードは高温にさらされます、素材が熱による膨張と収縮を繰り返し、乾燥もするために革が縮んでしまいます。

すると縮んだ革に引っ張られてベース部分も変形してしまう訳です。

それでも修理は可能。

かなり面倒な作業を強いられますが出来ないことはありません。

部品も手に入りずらい高価なパーツなので修理をご依頼されました。

現車での位置合わせとマーキングをして部品を取り外します。

フロントガラス側から見ると3センチ程度の隙間が見えてしまう状況。

反りあがっていた部分を削り落として長さも2~3センチ足します、成形した後は革を貼って完成予定。

外した次は表皮を剥がします。

表面の接着剤跡を落とすところから作業再開。

(before)

予め仮決めしておいたパテを成形しながら次のパテを入れていきます。

かなり削り、パテをひいて、またサンディング、繰り返してそれらしい形になってきました。

硬化したらパテを入れて乾燥。

今回使用しているパテは3種類、高温にも負けない耐熱パテや成形しやすいバンパーパテ。

ひたすらブロックを使って手作業でサンディングします。

微妙なカーブを描いているため時間がかかります。

もう少し。

嫌になる位、繰り返しサンディングしながら修正します。

(after)

ようやく完成。

触っても全く引っ掛かりもなく滑らかなカーブです。

これなら革を貼っても綺麗に仕上がる筈です。

納品して実車に当てて確認したら革を貼って完成。

疲れたのでゴロンとします((+_+))

フェラーリ テスタロッサ ダッシュボードリペア(レザー欠損) 東京・杉並 輸入車内装修理専門店 なるほ堂

いつものお店からご依頼です。

すでに分解されて置いてあります。

(before)

グローブボックスの蓋、コノリーレザーの本革で巻いてあるのですが端の方が欠損しています。

FRPの下地が見えています。

これ以上広がらないように開いている隙間には接着剤を流し込んで固定します。

近いシボ感の革を薄く漉いて接着。

勿論このままではありません。

レザーパテで成形したり下地処理後に塗装で仕上げます。

ついでにこちらも接着。

(after)

違和感なくなりました。

他にも同じような捲れや欠損ヶ所をリペアしました。

仕上げに白ボケしていたところを再塗装して完成。

良い感じに綺麗になりました(^^♪

社長にご確認いただきOKです。

シトロエン C4カクタス ダッシュボードリペア(ナビ取り外し跡) 東京・杉並 輸入車内装修理専門店 なるほ堂

都内の新車ディーラー様からご依頼です。

お車は、シトロエン C4カクタス。

ダッシュボードのナビ取り外し跡をリペアします。

(before)

ベタベタの粘着を取っていきます。

かなりしつこい粘着です。

これ以上は素材にダメージが出そうです。

なんとか少しでも目立たなくしたいと思います。

塗料を調合作成。

(after)

部分的な塗装によるリペアです。

ヘラでこじった凹みは多少残ったものの、運転席からは痕も見えなくなりました。

店長にご確認いただきOKです。

 

 

今日は、IWC スピットファイアクロノグラフ。

ポルシェ 911カレラ2(964) 内装リペア、その②(ダッシュボードビス穴) 東京・杉並 輸入車内装修理専門店 なるほ堂

N様の911カレラ2(964)。

前回の続きです。

シートリペアは終了したので、ダッシュボードのビス穴をリペアで目立たなくしたいと思います。

(before)

4か所。

穴の周りはバリで盛り上がっています。

パテで埋めながら整えます。

塗装の準備。

(after)

目立たなくなりました。

これなら運転席に座っても全く気になりませんね(*^^*)

N様にご確認いただき終了です。

ご満足いただけて良かったです。

 

フェラーリ F355ベルリネッタ エアコン吹き出し口修理(ベタベタクリーニング、マーク再生)(デイトナはエンジン始動) 東京・杉並 輸入車内装修理専門店 なるほ堂 

いつものポルシェ、フェラーリ専門店様からご依頼です。

お車は、フェラーリ F355ベルリネッタ。

この年代のイタリア車ではお馴染みの内装パーツのベタベタ、F355も色んな所に症状が現れます。

但し、この車両に関してはほとんど対策されていました。

残りはエアコン吹き出し口です。

(before)

手で触るとネッチョリ、指についてしまう状態。

マスキングして取り外します。

外している間に社長がクリーニングをしてくれてます。

助かりました。

このままでは、⇒が消えてしまいます。

綺麗にベタベタを落とした後は、事前に用意していたマーキングシートを貼りました。

オリジナルと同じサイズ、デザインの特注シート。

(after)

再び取り付けして完了。

完璧です。

 

お客さんが来店したので社長がデイトナのエンジンを始動させていました。

しょっちゅう来ていたのに、エンジンが掛かっている状態を始めてみました。

ちゃんと走りそうで良かった(;^ω^)