ボルボ V50 天井張り替え修理(垂れ)  東京・杉並 自動車内装修理専門店

埼玉県ふじみ野市のN様からのご依頼です。

お車は、ボルボ V50。

お馴染みの天井生地の垂れを全面張り替え修理いたします。

DSC00740

初めに垂れ具合やランプ類の状態確認をします。

(before)

DSC00741

フロントシート側が膨らんで垂れていますね。

DSC00742

今のところ運転には支障がなさそうですが後ろからみても分かります。

ルームランプを取り外し中。

この辺はメーカーや車種により様々な固定方法だったりするので要注意です。

DSC00743

天井ルーフライナーを外に取り出して古い生地を剥します。

DSC00747

綺麗にウレタンカスを除去しないと接着できません。

そして、新しい生地を貼ります。

DSC00748

ルームランプ周りやアシストグリップ部分等の凹凸にも生地を皺なく貼っていくにはコツがあります。

再び車内に入れて内装部品を取り付けていきます。

(after)

DSC00749

センターのプレスラインがはっきり出てきました。

ルームランプの点灯チェックも終わり、OKです。

DSC00750

綺麗に仕上がりました。

納車時にN様にもご確認いただき喜んで頂きました。

輸入車の天井生地の剥がれ、垂れでお困りの方。

当店は、お客様のお仕事時間に合わせて引上げ~納車いたします。

例えば、夜お車の引上げに伺い翌日の夜納車。

お気軽にご相談ください。

 

ロータス エリーゼ 本革レザーシートリペア修理(擦れ)  東京・杉並 自動車内装修理専門店  

いつものお店から、お見せの飾り?になっていたお車が販売する事になり連絡がありました。

お車は、ロータス エリーゼ 可愛い見た目ですね。

DSC00081

レザーシートの擦れですが、人によっては気にならない程度ですが、せっかくなので出来る限り綺麗にしてお客様に喜んで頂こう!

てなわけでリペアします。

まあ、外装も程度抜群ですから内装もびしってして納車です。

うっかり座面のキズ写真を撮り忘れてしまいました。

(before)

肩の部分

DSC00084

色を作ってさっと終わらせました。

(after)

DSC00086

こんなに細かいちょっとした施工でも喜んで承ります。

 

レクサス LS600H 本革レザーシート&Bピラーリペア修理(皺やキズ)  東京・杉並 自動車内装修理専門店

いつもありがとう御座います。

リピーターのO様から追加のご依頼です。

お車は、レクサス LS600H です。

ルームクリーニングやシート下のリペアは行ったのですが、本革シートもリペアしてくださいとの事。

DSCF4033

さっそく見てみましょう。

Bピラーから作業開始です。

写真を撮り忘れたので次・・・

レザーシートです。

運転席の座面と背もたれのサイドサポート部分。

皺が目立っています。

(before)

運転席の座面

 

DSCF4028

 

背もたれ

DSCF4029

助手席の座面

DSCF4030

レクサスはセミアニリンレザーという独自の本革だそうです。

確かに柔らかくて触り心地は良いですね。

しかし、ウレタンの硬さが原因なのか革の耐久性が原因なのかは定かではありませんが皺が出来やすいようです。

革が硬化している様子もないので施工方法はあくまでリペアヶ所とそれ以外の部分との触り心地を考慮して行います。

深い皺まで完全にとってしまう方法は、革の厚みが変わってしまい耐久性が落ちる危険があるのでほどほどにしました。

(after)

運転席の座面

DSCF4037

 

背もたれ

DSCF4036

助手席の座面

DSCF4035

助手席は皺が深くなかったのでほぼ新品に近い仕上がりになりました。

運転席も施工前よりはかなり目立たなくなりました。

O様、いつもご依頼いただきありがとう御座います。

本革シートは必ず革の状態を触りクリーニングして確認してから施工しています。

ガチガチに硬化してからひび割れてくると一気に破れてしまいリペアではなく張り替えになってしまいます、そうなる前にご相談くだされば以外に?綺麗になります。

お気軽にご相談ください。

ポルシェ 911ターボ(996)  ガラスコーティング  東京・杉並 自動車内装修理専門店

いつものお店でボディーコーティングです。

お車は、ポルシェ 911ターボ(996)。

洗車して鉄粉除去からスタート。

DSCF4481

続いては、ショールームに入れてからマスキングして磨き工程です。

(before)

DSCF4482

 

磨いたので艶は出ています。

下処理が終わったら脱脂します。

そしてガラスコーティングの塗り込み。

DSCF4485

仕上げのトップコートを施して終了です。

(after)

DSCF4486

DSCF4487

シルバーなので写真では分かりにくいですが艶に深みがでました。

当店は、輸入車内装修理の専門店ですが、ご依頼があればボディコーティングもしております。

フェラーリ F355 内装リペア修理後編(本革レザーシート擦れ&サンバイザー捲れキズ)  東京・杉並 自動車内装修理専門店

I様のF355、後編です。

内装のリペアです。

(before)クリーニング前の写真です

運転席側面には、サイドブレーキから保護するための透明テープが貼ってありました。

テープ剥し剤を使ってかなり慎重に剥したのですが、一部塗装が捲れてテープ跡が段差になっています。

DSC00306

運転席背もたれサイドサポートは擦れです。

DSC00307

肩のあたり。

DSC00308

膝の下あたり、センター部分も多少の擦れ。

DSC00309

ドアトリムの角もキズがあります。(これもクリーニングで見つけたのでサービス施工)

DSC00326

サンバイザーは何かクリップ等で付いた塗膜の捲れキズ。

DSC00312

施工中、キズや擦れの程度に合わせて下地処理をします。

DSC00323

塗装の密着性にも影響するので丁寧に行います。

いっぷくした後は一気に進めます。

(after)

座面のサイドサポート

DSC00337

ひざ下

DSC00340

背もたれ

DSC00338

肩のあたり

DSC00339

助手席も

DSC00334

ドアトリムの角

DSC00333

サンバイザー

DSC00346

全てが終了しました。

DSC00342

I 様にご連絡して引取りに来ていただきました。

とても喜んでいただき私も嬉しい限りです。

本革レザー内装車にお乗りの方、当店では出張でも承ります。

輸入車内装専門店によるプロのクリーニング~リペア修理や保湿メンテナンスまで、カスタムや張り替えも承っております。

フェラーリ F355 内装リペア修理前編(本革レザークリーニング、カーペット破れ)  東京・杉並 自動車内装修理専門店

今回は、なかなかヘビーな内容です。

練馬区にお住いのI様からのご依頼。

お車は、フェラーリ F355です。

355は何台か施工経験があるので問題ありませんが作業内容が多いので朝から夜まで休み無しでがんばります。

と言っても、集中力が切れない様に適度な休憩は取りながらですね。

DSC00304

I様は当店をネットで検索されてご相談くださいました。

先ず、全面的なクリーニング。

この年代のフェラーリはコノリーレザーなので革を傷めない様にクリーナーや道具類を使い分けて行います。

特にタン系の内装は汚れが落ちると見違えるように綺麗になり良い雰囲気になりますね。

DSC00305

クリーニングをしながら状態確認していきます。

すると案外オーナーさんが気が付いていないキズや擦れ等を発見することも多くあります。

ご依頼時にある程度お任せいただければ追加で見つけた所も一緒に補修していきます。

カーペットは運転席の足元で、ちょうど足が当たってしまうようです。

5㎝強の破れです。

(before)

DSC00313

DSC00329

縫い合わせて強度をだし、糸を目立たなくしました。

(after)

DSC00331

パッと見はほぼ分からなくなりましたね。

後は乗り降りの際に注意していただきたいと思います。

サイドブレーキのベタベタも綺麗に落としました。これはサービス施工です。

DSC00327

I 様はステアリングもべたつく感じと言われていましたが、樹脂パーツのベタベタとは違います。

特に擦れも無く少しべた付いていたのは皮脂汚れでした。

クリーニングでOKです。

DSC00311

後編はタンとブラックの色を作って、下地処理~リペア塗装していきます。

 

 

メルセデス・ベンツ 500SL(R129) ハードトップ天井張り替え修理(垂れ)  東京・杉並 自動車内装修理専門店

港区にお住いのM様からのご依頼です。

お車は、メルセデス・ベンツ 500SL(R129)です。

R129は根強い人気がありますね。

当店でも何台か施工しましたが、ハードトップ部分はビニール生地で重いので垂れてきてしまいます。

今回は、お客様宅に施工スペースがあるとの事でしたので出張で張り替え修理をしてきました。

また、M様は純正のビニール素材のグレーから毛足のあるブラックにカラーチェンジをご希望です。

DSCF4562

ハードトップを降ろします。

DSCF4563

ピラーやアシストグリップを取り外してルーフボードを外します。

(before)

DSCF4564

DSCF4565

綺麗に剥したら入念にクリーニングをしないと密着性が悪くなるので丁寧に作業です。

DSCF4566

お茶菓子を頂いた後は後半開始。

クリーニング後は専用の接着剤をガン吹きして新しい生地を貼ります。

(after)

DSCF4567

再びルーフボードを取り付けて部品も戻します。

DSCF4568

垂れていると気付かないのですが、センターのプレスラインがハッキリと分かる様になりました。

DSCF4569

ブラックにカラーチェンジをしましたが、天井以外はブラックの内装なので違和感はありませんね。

M様にも大変喜んで頂きました。

なんでも、ドイツからの取り寄せで部品は手に入る様ですが、この年式になると部品交換したとしてもまた直ぐに垂れてしまう可能性もあります。

部品もけっこういいお値段ですし張り替えはお奨めです。

R129は比較的小スペースでの作業が可能なので出張施工の1日仕上げも承ります。

天井剥がれ垂れでお困りのオーナー様、お気軽にご連絡ください。

M様、この度は当店にご依頼くださり誠にありがとう御座いました。

シトロエン C3 本革レザーシートリペア修理(染み)  東京・杉並 自動車内装修理専門店

都内ディーラー様からのご依頼です。

お車は、シトロエン C3。

DSCF4488

どうも製造工程で付いたのではないか?と推測されたシミです。

こんな場所に不可思議ですね~。

そして、ジーンズの色移りの様に通常クリーニングでは落とせんでした。

(before)

DSCF4492

背もたれの腰の上あたりです。アップで見ても正体はよく分かりません。

DSCF4493

革はダークグレー系ですがステッチはホワイトなので糸に色がのらない様にリペア塗装します。

(after)

DSCF4495

ステッチもOKです、ピンポイントリペア塗装が終了しました。

DSCF4494

 

色と艶をパーフェクトに合わせないと逆に塗装ヶ所が目立ってしまいます。

白、ベージュ系の本革レザーシートに着いたジーンズの色移りや取れない染みでお困りの方。

クリーニングも注意しないとかえって革を痛めてしまうのでご注意を。

お気軽にご相談くださいませ。

ポルシェ 911ターボ(996) 本革レザーシートリペア修理(擦れ)  東京・杉並 自動車内装修理専門店

杉並区のいつものお店です。

ポルシェ 911ターボ(996)の本革レザーシートリペア。

DSCF4437

ドアを開けてもパッと見はよく分かりません。

DSCF4438

汚れで黒光りしてます。

クリーニングしてから色艶を合わせて補修します。

(before)

DSCF4440

アップで見るとこんな感じ。

DSCF4439

下地を整えて塗装します。

リペアヶ所は背もたれのサイドサポートだけなので、座面や助手席と違和感が出ない様に注意が必要です。

ここだけ、綺麗になり過ぎてしまうとちょっといただけません。

終了しました。

(after)

DSCF4445

自然な仕上がりになりました。

DSCF4446

本革シートは定期的なメンテナンスをお奨めいたします。

擦れてきたり多少の破れでしたらリペア補修で綺麗に復活させます。

当店は内装修理の専門店ですので、クリーニングやメンテナンスからお任せください。

 

VW ゴルフⅢ GTI (天井垂れ) 張り替え修理  東京・杉並 自動車内装修理専門店

だいぶブログネタがたまってしまっていたので徐々にご紹介したいと思います。

今回は、東京都江戸川区のK様からのご依頼です。

事前に生地見本をご郵送し使用する生地をお決めいただきました。

施工日の朝、お車を引き揚げに伺います。

DSCF4473

施工場所は提携先の墨田区のお店です。

かなり、ぎりぎりの状態?

(before)

DSCF4475

後ろから見ると痛々しい・・・

DSCF4474

どんどん作業を進めます。

お店のおねーさんから差し入れをいただいてしまいました、感謝!(季節外れのスイカではなく昨年の夏場でしたので・・・)

DSCF4478

 

終了です。

(after)

DSCF4479

後ろから見ても安心ですね?

DSCF4480

マニュアル車ですし楽しく乗れて良い車ですね。

あいにくK様はお仕事でしたが、奥様に納車してご確認いただきとても喜んでいただきました。

しかも、奥様は運転がお上手です、颯爽と走り出していました。

K様、ご依頼ありがとう御座いました。

 

輸入車定番の天井垂れでお悩みの方、直すには交換か張り替えしかありません。

当店は、お車引上げ~納車まで行っております。

平日でもお仕事の時間帯に合わせて早朝引上げや前日引上げ~夜納車まで承ります。

Homeの「お問合せ」か、こちらichifuji.hide@gmail.comのアドレスにメールでお願い致します。