ハイコ スポルティフ HS7(HEICO SPORTIV) (ボルボ V70R) メーターパネルリペア(塗装剥がれ)

T様のハイコ スポルティフ HS7(ボルボ V70R)、続きです。

実は前回の記事シートリペアとは施工順としては逆になるのですがご紹介したいと思います。

非常に癖があり珍しい仕様のレザーシートなのでご興味のある方はこちらをご参照ください。

今回は、メーターパネルのリペアです。

 before

レーダー?何かを剥がした際に塗装膜が捲れてしまったそうです。

よくよく確認すると、普通の艶消しブラックではありませんでした。

メタリックが入っています、艶消しのガンメタ系です。

下地処理後に塗料を調合して塗装で仕上げます。

こういった部分は、ステアリングが邪魔なのとメーターパネルや周辺まで養生するのが大変です。

 after

全面塗装ではなく部分塗装ですが違和感は全くなく綺麗に仕上がりました。

ハイコ スポルティフ HS7(HEICO SPORTIV) (ボルボ V70R) 特殊レザーシートリペア(アンティーク調のムラ模様再現)

東京都目黒区にお住いのT様からご依頼いただきました。

日本ではほとんど見かけないハイコ スポルティフ HS7、ボルボ V70Rのチューニングカーです。

私も実車を拝見するまでは、V70Rとどう違うのか分かっていませんでした。

千葉県に日本の正規代理店があるそうです。

メールの問い合わせ時に画像をいただきましたが、革の状態を確認してお客様からヒアリングをしたかったため、お越しいただき事前打ち合わせをしました。

ご相談内容は多岐にわたります。

レザーシートの汚れ、擦れ、シワ、引っかき傷、シミ、他にもメーターパネルの剥がれ傷まで。

この車両の特殊なところはチューニングされたエンジンや車体だけではありません。

内装の本革レザーもかなり珍しい仕様です。

特殊レザーについて

通常の車両に使用されるレザーシートは、本革系(牛革)とシンセティックレザー系(合成皮革)と大きく2種類に分かれます。

肌に当たる表面部分は本革で側面や背面はシンセティックレザーなど部分的に使い分けされるのはどのメーカーでも普通なのですが、それは置いといて。

自動車では、本革の中でも高級シューズのような染料染(アニリンレザー)は使われません。より防汚性能や耐久性が高い顔料染となります。

更に製造メーカーやグレードなどで細かく分類され、価格も大きく変わってくる訳です。

有名なところでは、レクサスのセミアニリンレザー、昔のフェラーリやジャガーやロールスロイス等のコノリーレザー、現行フェラーリや一部のプジョーやアルファはポルトローナ・フラウ製のナッパレザー、最新のポルシェは自社のヴァイザッハ開発センターで研究された最高級レザーだそうです。

他にもアストンマーチンやマクラーレン、AMGは、スコットランドのブリッジ・オブ・ウィアー製のレザーを採用していたり。

これら最高級グレードのレザーは総称でフルグレインレザーと呼ばれます。

通常グレードのピグメントレザーは耐久性重視で加工が多いのに対して、フルグレインレザーは加工が少ないため柔らかく革の表情もアニリンレザーに近いもの。

リペアで常に接しているレザーシートの大半はピグメントレザーまたはフルグレインレザーです。

注意点は異なりますが施工方法の基本は同じです。

しかし、今回は違います。

  • アニリンレザー並みに液体が浸透する。
  • アンティーク加工されている。(もともと単色ではなくムラ感のある模様がある)
  • 業者による補修跡がある。(単色で色も合っていない)

バッファローレザーが使われた、シルキーシックスのBMWに近いですね。

難易度が高く非常にやりがいを感じます(*^-^*)

自動車内装 レザーの種類やお手入れについてはこちらでもご紹介しております。

後日、提携ショップにご入庫いただき2日間の作業となりました。

それでは、見てみましょう。

 before

座面に背もたれ。

だいぶ汚れが目立ちます。

ひじ掛けの引っかき傷。

作業開始は、クリーニングからスタートします。

なるべく革の色は落とさずに汚れだけを落とすためクリーニングだけでも時間が掛かりました。

お昼休憩。

リペアされていた変色部分は溶剤を使って、ガシガシ溶かして落としました。

ステッチを傷めないようにマスキングしてサンディング工程。

擦れやひび割れ、皺も浅くなるように修正していきます。

塗装工程では、スプレーガンを3丁使いました。

 after

自分で言うのも何ですが、見違えるようになりました。

運転席の座面☝と背もたれ☟

ひじ掛けの引っかき傷も綺麗にリペア。

後部座席に輪ジミが出来ていた原因は素材の加工が原因だと思われます。

初めにご紹介したように、通常のピグメントレザーやフルグレインレザーではなく、アニリンレザーのような素材だったため水分が染みこんでしまいます。その結果、汗や雨、あるいはドリンクを溢したり、ウェットシートで拭いてもシミになる可能性があります。

恐らく、新車の状態では多少の防汚加工がされていたのではないかと思いますが、乗車による自然摩擦で徐々に落ちてしまったのではないでしょうか?

この状態では、クリーナーでの染み抜きは効果が無く、下地処理後にリペアで薄く塗装する必要があります。

また、アンティーク調のまだら模様を再現するのも簡単ではありません。高級なフルグレインレザーと同様に柔軟性を保ったまま仕上げる必要があるからです。

最終的な仕上げ塗膜が厚くならないように、クリーニングと下地処理の段階から仕上がりを想定して工程も工夫します。2~3色の塗料を用意して濃淡や模様を描きながら仕上げてようやく完成となります。

お引取りにこられたT様にご確認いただき終了、とっても喜んでいただけました(^_^)

今日は気合を入れてハルク!

ボルボ V50 天井張替え(防音断熱材追加) 

東京都中央区にお住いのH様からご依頼いただきました。

お車は、ボルボ V50。

before

サンルーフのスライドさせる手動サンシェードは完全に剥がれてしまって戻せない様な状態です。

後席やトランクスペースも完全に剥がれています。

当店のモットーは、丁寧な作業。傷つき防止のために徹底して養生します。 

外した部品やネジ類の紛失防止と使用ヶ所が分かるように管理します。同じようなネジでも使用ヶ所によって長さが違っていたりします。

樹脂パーツは弱っているので割れないように慎重に外します。

劣化したウレタンを綺麗に除去して脱脂。

続いてサンルーフ部分のサンシェードを張り替えます。

休憩時には取り付け手順や配線の取り回しをチェックします。

after

H様のご要望で防音断熱材を追加しました。

サンルーフ付き車両の場合は、サンルーフユニットが邪魔しており物理的に貼れるスペースは限られてしまいます、後席からトランクにかけてとなります。

それでも多少の効果はある筈なので間違いではありません、またその分お安く設定しています。

ランプ点灯、サンルーフの作動確認をして終了します。

お引取りに来られたH様にも喜んで頂きました。

H様「恥ずかしくて他の人を乗せられませんでしたがこれで、安心して乗せられます!」

H様、この度はご依頼ありがとう御座いました。

天井張替え修理、ご依頼の流れはこちらをご参照ください。

ボルボ 850GLT 天井張替え(茨城出張) 東京・杉並 輸入車内装修理専門店 なるほ堂 

茨城県つくば市のガソリンスタンドからご依頼です。

お車は、ボルボ 850GLT。

出張での天井張替え修理。

ピットをお借りして作業を行います。

(before)

お預かり作業と同じように念入りな養生を行います。

部品取り外し。

850は特殊で配線の繋ぎ直しが必要となります。

天井だけを取り出します。

内装を傷めないように必ず養生をしてから出します。

サンシェード(サンルーフ)も外しました。

表皮裏側のウレタンは加水分解してボロボロです。

綺麗にしてから張替え。

専用接着剤をエアガンで塗布します。

皺にならないように伸ばす方向を考えながら貼っていきます。

続いてサンシェード。

プラスチックパーツはかなり劣化しているので慎重に触らないと粉々になります。

Aピラー内で配線を接続。

(after)

取り付けまで完了。

サンシェードの枠は部品注文済みとなり後日、スタンドの担当者様が取り付けです。

こちらのお店には来週もトゥアレグの天井張替えで出張予定です。

ボルボ V50 天井張替え(グレーからブラックにカラーチェンジ&陸送) 東京・杉並 輸入車内装修理専門店 なるほ堂

東京都練馬区にお住いのO様からご依頼です。

お車は、ボルボ V50。

O様のご要望で引き上げ~施工~納車までの陸送サービスをご利用いただきました。(有料です)

(before)

画鋲で応急処置していました。

内装が汚れたり傷ついたりしないように養生します。

ガムテープで止めながら取り外します。

天井専用シートに包んで取り出し。

表皮を剥がすと中はボロボロです。

下地処理。

グレーからブラックにカラーチェンジ。

裏まで巻き込んで張替えます。

綺麗になりました。

(after)

良い感じですね(*^^*)

車内が広くスッキリしました。

納車してO様にご確認、喜んでいただけました。

 

 

今日は、ロレのハルク。

 

ボルボ XC90 天井張替え(グレーからブラックにカラーチェンジ、サンルーフとAピラーも) 東京・杉並 輸入車内装修理専門店 なるほ堂

東京都西東京市にお住いのM様からご依頼です。

お車は、ボルボ XC90。

Aピラー2本とサンルーフ部分のサンシェード(スライド窓)まで張替え希望です。

フロントガラスに接する部分からも剥がれています。

Aピラーも残念な状態。

後方から見ても限界なのが分かります。

いつものように養生からスタート。

部品を外していきます。

車外に取り出します。

ピラーやサンシェードも外しました。

ベロベロですね。

下地処理。

M様のご要望でグレーからブラックにカラーチェンジです。

裏まで巻き込み処理。

天井はOk。

Aピラーは純正同様グレーで張替え。

サンシェードは天井に合わせてブラックです。

この内容でもお預かりは1日です。

終了するように交代でお昼を取りながら進めます。

(after)

裏まで生地を巻き込んでいる為ガラスの際から捲れてきません。

Aピラーもばっちりです。

後方から見ても良い感じです。

レザーシートはブラックなので天井がブラックになってもそれほど違和感ありません。

むしろお洒落な印象ですね。

M様にも喜んでいただきました。

 

 

今日は、IWC スピットファイアクロノ。

 

 

 

ボルボ V70R レザーシートリペア(擦れ、メタリックカラー) 東京・杉並 輸入車内装修理専門店 なるほ堂 

東京都新宿区にお住いのM様からご依頼です。

お車は、ボルボ V70R。

限定車だそうでレザーシートも珍しいメタリック系のカラーです。

定番の運転席サイドサポートの擦れです。

(before)

ドアを開けただけでは気が付かない?

座面と背もたれのサイドサポートです。

☝は背もたれ。

☟は座面。

クリーニング作業開始。

再度、傷み具合を確認。

革の柔軟性は保たれています。

表皮の最上部の塗装面が少々カサついています。

塗料の調合が難しいメタリックベージュ。

下地処理後はマスキングして塗装工程。

(after)

☝は背もたれ。

☟が座面。

良い感じに仕上がりました。

M様にご確認いただき終了です。

同じバイク乗りなのでバイク談義で盛り上がってしまいました。

ドゥカティ MHR。

MVアグスタ ブルターレ。

他にもアプリリアのRSやヤマハのセロー、ドゥカティSTやスクーターもお持ちで車両管理が大変そうです(;^ω^)

私が以前乗っていたドゥカティやXSR900とどちらにするか迷ったブレターレ。

話が盛り上がらない訳がありません。

 

機会があればツーリングに行きたいですね。

 

 

今日は、モナコでした。

 

ボルボ 850セダン 天井張替え修理(ディーラー様 出張施工) 東京・杉並 輸入車内装修理専門店 なるほ堂

今年の初仕事は、都内の新車ディーラー様からのご依頼です。

お車は、ボルボ 850セダン。

店舗奥のサービス工場にて出張施工です。

事前に天井を外していただいたので張替えのみ行います。

(before)

表皮を剥がします。

かなり粉状態となったウレタン。

綺麗に除去します。

恐らくオーナーさんが、試みたであろう接着剤の跡もスクレーパーで削り落としました。

新品生地に接着剤の塗布。

今日は乾燥しがちな冬場ですが雨が降り出す比較的湿度の高い天候です。

また、屋外でも屋根に赤外線ヒーター?の様な暖房がついているので接着剤の乾燥具合を指触確認チェックします。

最大限の接着効果を発揮するように接着剤の乾燥時間と塗布する方法も考慮して行いました。

表面が仕上がり、裏面にひっくり返します。

四辺まで折り返して強度UP。

角は立体的な処理。

(after)

綺麗に完成しました。

担当Y氏にご確認いただき終了です。

 

今日は、四角いボルボに合わせて四角いモナコの気分。

ボルボ 850エステート 天井張替え&防音断熱材追加  東京・杉並 輸入車内装修理専門店 なるほ堂 

埼玉県川口市にお住いのT様からご依頼です。

お車は、ボルボ 850エステート。

(before)

今回は、T様のご要望で防音断熱材を追加する事になりました。

生地の剥がれはそれほど目立ちません。

養生を行い、部品と取り外していきます。

問題発生、通常はコネクターで繋がっている配線が・・・どこにも無い!

調べてみるとどうやら850の年式により直結タイプがあると判明。

このままではサンバイザーが外れないので配線をカットして加工する事にしました。

ようやく外に取り出し成功。

表皮を剥がして下地処理を行います。

それほど剥がれは目立っていませんでしたが中のウレタンは劣化しており張替えの必要があります。

綺麗にしました。

続いて外した天井の裏側に防音断熱材を貼っていきます。

施工前。

施工後。

ワゴンなので室内が広くかなり効果的です。

天井も綺麗に張替えました。

裏まで生地を巻き込むことで、ガラス際からの剥がれを防止します。

サンバイザーの配線も脱着できるように加工しました。

施工前。

施工後。

接触しないようにAピラーの中で接続します。

天井を戻して部品取り付け。

完成、ルームランプやバイザーもOKです。

(after)

全て終了したので、T様にお引渡し。

大変喜んでいただきました。

グリルバッチが良いですね(*^^*)

 

今日の相棒は、サブ。

 

 

 

 

 

ボルボ V70 天井張替え修理(天井お持込) 東京・杉並 輸入車内装修理専門店 なるほ堂

東京都葛飾区にお住いのT様からご依頼です。

お車は、ボルボ V70。

T様、ご自身で外して天井張替え修理を試みたそうですが、やはり張替えだけはお願いしようと思ったそうです。

なので、天井のみのお持込。

(before)

生地は剥がしてありました。

この状態だと、恐らく部品取り外しの際には自然に剥がれてしまったんでしょう・・・

下地処理をします。

続いて接着剤を塗布。

気温や湿度に合わせて調整して塗布と乾燥を見極めます。

表は貼れたので裏返します。

コーナーまで巻き込んで貼っています。

(after)

完成しました。

T様にご連絡して引き渡しまで終了。